2019.7.29 ヒゲ脱毛
抑毛ローションの効果 主成分イソフラボンは女性ホルモンに近い!?
近年、ドラッグストアーではムダ毛に対する薬剤が数多く販売されています。除毛クリーム、脱毛ワックスなどは聞いたことがあると思いますが、中には「抑毛ローション」と呼ばれる製品もあります。文字通り理解すると「発毛が抑えられるローション」ということになりますが、果たして本当にそのような効果はあるのでしょうか。「抑毛ローション」の作用について考えてみたいと思います。
抑毛ローションの狙いとは? 主成分は「イソフラボン」
抑毛ローションに含まれる成分はいくつかございますが、主なものとして「イソフラボン」が挙げられます。イソフラボンは大豆系食品から摂取できるもので、美肌作用があるとして特に若い女性を中心に注目を集めています。どうしてこのイソフラボンが抑毛ローションの主成分になっているのかと言えば、イソフラボンは女性ホルモンの一つ「エストロゲン」に近い化学構造を持っているからです。
イソフラボンはエストロゲン(女性ホルモン)に近い化学構造!?
女性ホルモンの主なものとしては、「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」が知られています。これらは、女性特有の月経(あるいは妊娠)によってその分泌量が変化するのですが、特にエストロゲンについては「美人ホルモン」と呼ばれるくらいお肌の調子を整えるのに重要な役割を果たします。
男性はあまり女性の月経影響について深く考えないのが一般的ですが、わかりやすく整理すると、排卵に向けて「エストロゲン」が増えてくるタイミングではお肌の調子が安定し、排卵後月経が訪れる頃には「プロゲステロン」がピークになってお肌の不調が出やすくなります。
女性はこのように女性ホルモンの分泌量によって、日々精神面でも肉体面でも影響を受けますので、特に美人ホルモンと言われる「エストロゲン」が減少する時期にはそれを補いたいという願いが生じます。大豆製品や豆乳などには多くの「イソフラボン」が含まれますので、これらを摂取して美人ホルモンを維持しようと考える女性が増えてきているというわけです。
「抑毛ローション」は男性ホルモンの影響を抑える狙いがある
抑毛ローションが狙っているのは「美肌効果」ではなく、どちらかと言うと「女性ホルモンが優位に近い状態」です。女性が男性より毛深くならないのは、男性ホルモンの「テストステロン」が分泌されないからではなく、圧倒的に「女性ホルモン優位な状態」が維持されているためです。言わば、女性ホルモンによって皮膚がコーティングされているような状態にあるため、女性であるというだけで根本的に毛深くなりにくいのです。
このため、男性ホルモンが圧倒的に多い男性陣であっても、「外から女性ホルモンのエストロゲンに近いイソフラボンを補えば、少なからず男性ホルモンの影響(体毛の発毛力)を封じ込めるのではないか?」という理屈が成り立ちます。このような発想に基づいて「抑毛ローション」という製品が存在を確立し、近年「アフターシェーブローション」に近い立ち位置でドラッグストアーにも陳列されるようになってきたというわけです。
抑毛ローションの実際の効果とは…?
抑毛ローションは、理屈の上では男性ホルモンの影響を和らげる作用があります。「髭剃り後に塗り込めば生えにくくなる!」と言われれば、そのような効果を信じてみたくなるのが男性です。しかしながら、外から少しイソフラボンを補ったとしても、それだけで男性ホルモンの影響が揺らぐという作用までは考えられません。
わずかでも発毛力が抑制されればラッキー!
抑毛ローションは、あくまでも「もしかしたら発毛力が少し抑えられるかも?」程度の作用に過ぎません。「使い続ければ薄くなってくる」というよりは、その都度その都度「わずかであっても男性ホルモンの影響を抑えよう」と努力しているようなものになります。非常に手軽であるため、「アフターシェーブローションの代わりに使う」という発想なら良いと思いますが、それだけでヒゲをどうにかしようと考えても期待するような結果は得られないでしょう。
イソフラボンは、食品から摂取することも可能です
「抑毛ローションはオススメできない」というわけではございませんが、抑毛ローションの成分である「イソフラボン」については、食生活の心がけ次第で補うことも可能です。
一日の目安とされる「安全な大豆イソフラボンの摂取量」については、食品安全委員会の数値を参照にすると70~75mg程度です。注意すべきは「摂り過ぎは良くない」ということですので、単純に以下のような食品を数多く食卓に並べれば良いというものでもありません。
食品 | 大豆イソフラボン含有量 |
---|---|
豆腐1丁(300g) | 約80mg |
納豆1パック(45g) | 約36mg |
豆乳1本(200ml) | 約41mg |
みそ汁1杯(20ml) | 約6mg |
(データ参照:フジッコ)
各食品の「大豆イソフラボン含有量」を見れば、一日の安全な摂取量目安70~75mgについては一般的に不足傾向にあることが読み取れます。仮に毎日「納豆1パック」と「みそ汁1杯」を摂取していてもそれだけではまだ42mgですので、少し意識して摂るくらいの心掛けがちょうど良いと言えるでしょう。
適度な摂取は「美肌作用」という面でも効果が期待できますので、発毛力を抑制するというよりも肌環境を安定させるという意味で食生活を見直してみると良いでしょう。
ヒゲやムダ毛を封じ込めたいなら医療レーザー!
当コラムで取り上げた「抑毛ローション」については、残念ながら発毛力を封じるまでの作用は期待できません。あくまでも、「少し発毛速度が抑えられればラッキー」程度のものですので、根本的にヒゲや体毛をどうにかしたいとお考えの際は「現実的な手段」をご検討ください。
医療レーザーなら脱毛効果が持続します!
レーザー脱毛施術が注目される理由は、「未来にまで持続する脱毛効果」です。一過性の脱毛効果という意味でのエステ脱毛とは大きく異なり、医療機関(クリニック)でのレーザー脱毛施術では「生えてこない状態」を狙うことが可能になります。
レーザー光線の熱エネルギーによって「発毛させる能力」自体を封じ込む作用がございますので、ヒゲやムダ毛に終止符を打ちたい場合はぜひ「レーザー脱毛施術」をご検討ください。「無料カウンセリング」にてご相談を承りますので、お気軽に以下のリンクからご予約をお願いします。スタッフ一同皆さまのお越しをお待ちしています。